弁柄漆/ Bengal Red Urushi 7g
¥2,178 (税込)
在庫切れ
- 金継ぎ初心者〜上級者まで幅広く使えます。金継ぎの仕上げの工程の下塗りに使用し、弁柄漆が金粉を定着させる役割をします。「絵漆」とも呼ばれます。
- 金継ぎキットでは色粉と漆を混ぜて弁柄漆を作りますが、この弁柄漆さえあれば自分で作る手間が省けて時短!蒔絵にも使用できます。
- 国産漆配合で大変伸びが良く上質の漆のため、他の漆より高価です。金継ぎではStep5「仕上げ」で使用し、最も重要な工程のため、この弁柄漆がおすすめです。
- 金継ぎの仕上げの下地としてに弁柄漆を塗ると、金の発色がよくなります。金属粉を蒔かずに、弁柄漆だけで仕上げるのもOK!
- この弁柄漆チューブは、「つぐキット」にちょうど入るサイズです。色違いで黒漆・白漆もあります。品質を保持するため開封・未開封に関わらず1年以内の使用をお勧めします。
- 7 tube of bengal-red urushi for kintsugi or Japanese lacquerware
- Refill for TSUGUKIT
- Urushi is a natural product (a sap of tree), and may cause skin irritation upon skin contact.
- Precautions and storage instructions are included.

もっと金継ぎしたいあなたに
当社から好評販売中の「金継ぎキット」で金継ぎ中、色漆を作る工程を省いてくれる、カスタム商品です!
レビュー
レビューはまだありません。