呼び継ぎ漆器・黒

¥12,710

在庫10個

つぐつぐ初、職人さんとコラボレーションして作った、オリジナル漆器です!
お茶やコーヒー、スープを飲むのにぴったりの手のひらサイズのカップ。
ひとつひとつ手作業で漆が塗られ、「呼び継ぎ」を蒔絵でデザインしました。

呼び継ぎ漆器・黒
トチの木から作られた木地に漆を何重にも塗り重ねています。黒漆で最後の塗りを終えた表面に、日本の文様「青海波」を銀の蒔絵で仕上げました。

発送について
この商品は注文を受け付けてから3日以内に、東京にあるつぐつぐ本店から発送します。

サイズ
漆器:直径80mm×高さ75mm
箱:縦/横/高さ 各85mm

呼び継ぎとは
つぐつぐが専門に行う「金継ぎ」は、ひとつの壊れた陶器の破片を繋ぎ合わせて修復する技法ですが、「呼び継ぎ」はあえて異なる陶器の破片を継いでひとつにする、とても高度な技法です。異なるもの同士が混ざり合って新しいデザインとなることで、仲直りや平和、これからもずっと一緒に生きていこう、という意味を込めています。これらは室町時代から伝わる日本の伝統的な文化ですが、世界に向けてその魅力を発信したいと思い、海を超えて届くように、呼び継ぎ部分のデザインには青海波を選びました。

呼び継ぎ漆器作成の背景
この呼び継ぎ漆器作成プロジェクトには、つぐつぐを設立した金継ぎ女子「ゆき」と、ゆきの師匠の柴田克哉先生、会津若松で漆器制作を続ける職人の吉田徹さんの3名が一緒になって制作しました。古くから伝わり温もりのある漆ですが、大量生産・大量消費が進むにつれ、プラスチックの台頭により消費量・生産量が減少してきています。つぐつぐは漆を使った魅力的な商品を生み出すことにより、漆芸産業の復興を願っています。

レビュー

レビューはまだありません。

“呼び継ぎ漆器・黒” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

商品コード: yobitsugi-black カテゴリー: タグ: , , , , , , , , , , ,

金継ぎ教室(東京)・金継ぎキットの情報なら『つぐつぐ』公式サイト