金継ぎ教室とワークショップの『つぐつぐ』はこちら

金継ぎキットの特徴と修理のポイント

自宅で本格的な金継ぎが楽しめる!

本物のうるし・23KTの金粉・自然の材料・面相筆を使用しており、本格的で伝統的な金継ぎの工程が楽しめます。金粉だけでなく銀粉を使った「銀継ぎ」や、プラチナ粉を蒔いて仕上げる「プラチナ継ぎ」にも挑戦できます。

おしゃれでコンパクトなキット

プレゼントとして喜ばれる可愛いデザインで、保管場所をとらない小型サイズ(ラッピング可)。初心者が1年間で使い切れる量を考えて設計され、お家でできるスターターとして最適です。雑誌Hanako、ananなど、数多くのメディアからも取り上げられています。

食器に安心して使える!

本品は食品安全法に適合していない合成接着剤や合成樹脂のパテを使用した簡易金継ぎではありません。本物のうるしと自然の材料を使った伝統的な金継ぎのため、食器にも安心してご使用いただけます。

金継ぎを成功させるポイント

【金継ぎのコツ1】

生漆は天然物です。高温を避け、特に夏場は冷蔵庫などの光の当たらない冷暗所で保管しましょう。
また生漆は皮膚に付くとかぶれる場合があるため、必ずゴム手袋を着用して作業を行いましょう。もし皮膚に付着した場合は油ですぐに拭き取り、石鹸で良く洗い流してください。

【金継ぎのコツ2】

品質を保つため、生漆は出来るだけ早く使い切って、こまめに買い替えていただくことをおすすめします。(時間がたつと漆は乾くのが遅くなります)
おおよその目安として、1年で新しい生漆をご購入ください。

【金継ぎのコツ3】

金継ぎでお直しした器は、漆器と同様の扱いになります。電子レンジ、食器洗い乾燥機、オーブン、直火はご使用になれませんのでご注意ください。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。